kindle印税化のコツ ~ニッチなテーマでアンバランスなタイトルを決め、レビューをもらおう~

前回の続きです。今回は具体的な印税化のコツをみていきましょう。

 

 

 

印税化テクニック

まず、最初から売ろうとしないこと。「5冊出して1冊売れればいい」ぐらいの

気持ちで、ドンドン書いていきましょう。

1.リサーチ

2.アルゴリズムの理解

3.説明欄とタイトル

4.クリック率

 

 

1.リサーチ

リサーチを完璧にしてしまえば、売れたも同然!多くの人はこの作業をやらないから

売れないのです。まず、日常的に興味があるキーワードをKindleストアで検索します。

そのキーワードは、決して直感で決めてはいけません。そして、ニッチなものを選び

ます。 例)「断捨離」「片付け」よりも、「捨て方」で検索。

検索したら1ページ目を見てみます。そのキーワードで出版してる人が多ければ諦め、他にニーズの多そうなニッチなキーワードを探しましょう。

 

 ①書こうとする本のテーマをリストアップ

 テーマは興味があったり、これから勉強していくことでもOK。日記のような実体験

 の記録でもOK。どんな本でも出せるのがkindleの魅力です。

 オススメは仮タイトルでいいので、著書のタイトルを3つ4つ先に決めてしまいま

 す。タイトルの付け方は、まずニッチなテーマを決め「それに興味ある人ってどんな

 人?」かを考えます。そうすると、性別・年代・職業・こんなことで悩んでる人・

 こんな習慣のある人などイメージできてくると思うので、そんな人の興味を惹くよう

 なタイトルを考えます

 ②アンバランスさ

 河本さんの著書の一つに「黒いお金持ちと禁断のノート セロトニン編」というもの

 があります。「金持ち」と「セロトニン」、なぜこの組み合わせ??とアンバランス

 さを感じますよね?でも、そのアンバランスさゆえに印象に残りやすく、中身が気に

 なってしまうのではないでしょうか(*^-^*)河本さんはとにかく実験のつもりで、一見

 アンバランスな組み合わせのタイトルにしたりしているようです。

 

 

2.アルゴリズムの理解

これは絶対覚えておいて損はないです!例えば、渋谷に店を出そう!となった時に

渋谷を歩いている人の属性や、その町の特性を知っておいた方がいいですよね。

これと同じで、kindle出版するならAmazonの特性を知っておいた方がグッと有利に

なります。kindle出版歴3~4年の河本さんが分析したところ・・・

①コンスタントに出版している人を優遇してくれる(ほとんどの人が売れなくて1冊

出してやめてしまうから)

②レビューが常に追加されると有利

レビューはないよりもあったほうが購買率がアップします。レビューを書かせる仕組み

を考えましょう。レビュー書くことのメリットを提示しながら「レビュー書いてくださ

い」と本の中でお願いするのも手です。

③タグの設定

意外と知らない人が多いらしいのですが、これは本を見つけやすくするものなので、

設定しておいた方がいいです。キーワードを入力するのですが、ポイントは「本の

タイトルにあるキーワードは避ける」ことです。タイトル、説明欄と同じワード

を避けつつ、内容が分かりかつ人が惹きつけられるキーワードを選びましょう。

 

 

3.説明欄とタイトル

説明欄はちゃんと書いた方が、見る人に与える印象が違ってきます。ここでも、タイトルに入っていないキーワードを使って内容を紹介しましょう。

 

 

4.クリック率(表紙)

Amazonでは1度クリックすると例えその本を買わなくても、「オススメ」として

その著者の他の本が出てきます。なのでクリックしてもらえるようなタイトルや

表紙を作りましょう。他のKindle出版されている本を見て、どんなタイトル、

どんな色・デザインの表紙だとクリックされやすいのか研究してみましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ニッチなテーマ(かつニーズのあるもの)にするのは、メジャーなテーマだと人気のある人が書いたもの、表紙が目立ったりおもしろそうなものなど、ライバルが多くなるのを避けるためです。

本のテーマが「何でもOK」というのも、kindle出版へのハードルがグッと下がった感じがしますよね(*^-^*)
あとはここで紹介したコツを実践していけば、何とか出版できそうな気がしませんか?

私はそんな気がしてきて、今後やってみたいなと思いました。

前回紹介したようにkindle出版はメリットが多いようですし、皆さんも「ちょっとやってみようかな♪」と少しでも思ったら、是非やってみることをお勧めします。

 

読んで頂き、ありがとうございます。