ありがとうございました

いよいよこのブログでの最後の書き込みになります。

 

前回お伝えした通り、12月15日にはてなブログproの契約が終了し、同時にこのブログを閉じることにしました。

一度でも又は時々、ずっと読んで下さった方、コメントを下さった方、ありがとうございました。

 

2年間続いたこのブログ、アップする頻度もまちまちで、3日に1度宣言したと思ったら、最後は数ヶ月空いたり(汗)。いくら間が空くといっても限度がありますよね。特に楽しみにしてたり、応援して下さった方、申し訳なかったですm(_ _)m

 

読んで下さる方が思うほど増えず、心の病になって顔の見えない方々に向けてや、何も行動していない・ネタがない時に書くことが、正直負担に感じた時期もありました。

 

でも、ブログを始めてみてよかったです(o^^o)

ブログの始め方、SEO対策など学ぶきっかけになり、アナログ人間だった私が少しはデジタル的なことへの抵抗感が薄れたし、不特定多数の方に向けて読んで頂くことに過度な緊張感を感じていたけど、いい意味で少しは慣れてきて、とにかくいろいろな意味で「私でもできるんだ」と実感しました。

また、沢山の方に読んで頂くことは思ったほど簡単ではないと身をもって感じました。

起業については引き続き考えていきたいと思っているので、「ブログを書く」「大勢の方に読んでもらおうとする」ということについての不安や抵抗感が薄れてきたことは本当に何よりの収穫です^_^「やってみて無駄なことはない」とよくいいますが、本当だなぁ。

 

ドメイン名の方の契約はまだ残っているので、このブログ終了後しばらく経って検索して頂くと、全く違うテーマで新しいブログが始まっているのかもしれません^_^ 今はまだ構想中ですね。

 

今まで本当にありがとうございました。

また何らかの形で、皆さんにお会いできたらいいなと思います。

では^_^

 

 

 

 

 

 

 

ついにパソコンを購入しました!

気付いたらもう12月…(^◇^;)

コロナが落ち着き始めた10月半ば辺りから子供達の学校行事などが毎週のようにあり、毎日が怒涛のように過ぎていった日々でした。

私自身の環境も大きく変わり、2年続いていたパートを退職し、全く違った職種に転職しました。また「メンター」と呼べる方にも出会え、気持ち新たに学び始め活動しつつあります(^-^)

 

ところで、

ずっと自分用の新しいノートパソコンが欲しいと思っていた私。ついに購入しました。

 

…というのも、先日zoomでミーティングのようなものがありまして。いつものようにスマホで出席してました。でも、すごく使いにくい…。スマホ置きもないので、一定の距離を保ってずっと自分で持ってないといけなくて腕疲れてくるし、メモも取りづらい。私以外の他のメンバーはパソコンから参加してるっぽいし、もういい加減こんな思い嫌だなと。

それに、何てったって今(購入当時(^◇^;))は11月!昨今BLACK FRIDAYなるものが日本にも入ってきて、ただでさえ売上が落ち込むと言われるこの時期、何かセールやってんじゃない?→このチャンス逃すまじ!

…と、なりまして。

 

ジャーン! 

f:id:Himawari-biyori07:20211207113026j:image

 

使い心地はすごくいい!今までやっぱり古いパソコン使ってたからWi-Fi接続悪かったり遅かったんだな。今の状況が多くのユーザーにとって普通なんだろうけど、すごく速くてスムーズ!

「サーバーに接続できませんでした」と表示されない幸せ(o^^o)

 

お安く購入できたし、更に元とるつもりでジャンジャン活用していきたいと思います(o^^o)

 

ここで皆さんにお知らせです。

2年間契約していた「はてなブログpro」が、12月15日をもって終了を迎えます。それと同時にこのブログも閉じることにしました。

最近でも長く書かなかった時期があったり3日に1度ペースで書いてた時期があったりで、長かったような短かったような…。

とにかく読んで下さった皆さん、コメントを下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

あと1週間(!)ですが、もう一回最後のご挨拶に書こうと思います。

 

では、また近々お会いしましょう。

自己肯定感が低ければ、起業で成功は難しい

ご無沙汰してます。なんと、2ヶ月以上空いてしまいました(汗)。皆さん、お変わりないでしょうか?

 

はるか昔の前回の「Amazonギフト券プレゼントキャンペーン」は、失敗に終わりました。一人も応募がなかったのです(^◇^;)

 

「知らない人が本出しても買おうと思わないよ」

「無料で情報ゲットできる時代だし、こういったテーマ・対象者だと本を読むまでの気力がないんじゃないかな」

「まぁ最初は「セミナーやイベント企画しても誰もあつまらなかった〜」とか普通にあったからね」

知人達に聞いてもらうとこういった返事が返ってきて、確かにそうかもしれないと。そして、河本さんが「何かアイデア思い付いたら周りの人に聞く」って、こういうことだったんだな、と身を持って知った気分です(^◇^;)

何だか逆にスッキリしました。「やらずに後悔よりやって後悔」、私にはその方が向いているみたい。

 

 

ブログを更新しなかった間、起業でご自身が思う理想的な生活を叶え幸せになっている方に、お話を伺うことができました。

その際「自己肯定感がないと起業は難しい」ということを言われました。

 

ハッとしました。確かに私は自己肯定感が低い‼︎今回のことに当てはめてみても、それ故に少し迷った末やらなかった作業がある。それは、kindleの本の紹介ページと自分のブログをリンクさせなかったこと。確かに自己肯定感あれば「思いついたことはやっちゃえ!」とスムーズに自分にゴー・サイン出せそう…。

 

 

ではどうしたら自己肯定感を上げることができるのか?ワークを教えて頂いたので、シェアしたいと思います。これは起業に限らず様々なパターンで使えると思うので、是非皆さんもやってみて下さい。

 

 

自己肯定感を上げるには、根本的な潜在意識の部分を深く掘っていかなくてはなりません。自分の両親のことまで。

子供は、親に認めて欲しいから頑張らないといけない状況を無意識に自ら作り出し、苦しむのです。主婦は、夫に認めて欲しいから同じく苦しむ状況を無意識に自ら作り出すわけです。この「認めて欲しい」という欲求を相手に求めるから、苦しくなるわけです。

自分で自分を認められるようになれれば(これを「自己承認」と言います)、「いつもこんなに頑張ってる。だから、もうそんなに頑張らなくていいんだ」と自然と思えるようになり、自ら苦しむ状況を作らずに済むようになります。

 

 

では、具体的にどうやって自己承認をしていけばいいのでしょうか?

それは、今まで自分が経験した辛いことや後悔していることを「これでよかったんだ」「あの時こうだったから今がある」と、「今」を肯定することです。

 

 

例えば私の場合、小学生の頃いじめられた経験があります。一見いじめって、みじめとかかわいそうなど、ネガティブなイメージばかりですよね。

でも、「裏があれば表がある」「デメリットがあればメリットがある」!メリットって絶対あるんだそうです。ええ〜っ?!って思いますよね?!私もそうでした。

 

でも、とりあえず紙に書き出すことにしました。書き出す項目は3つ。

①その経験・出来事(この場合は「いじめられていたこと」)からの恩恵は何?

②その恩恵はどうプラスになっている?

③その経験・出来事を引き起こしたものは何?

 

 

すると、「小さい頃からよく母に怒られていたので、いじめらることで親が優しくしてくれるんじゃないか」という潜在意識の存在に気がつくことができました。書き出さないと気が付かなかったことです。まさか、自分の中にそんな魂胆があったとは(笑)

自営業でとても忙しかったので、褒められるより「片付けなさい!」「早くしなさい!」など、怒られることの方が圧倒的に多かったんですよね。言い返したりするともっとキツい言葉が返ってきて、ますます傷つけられるんじゃないかと黙ってやり過ごしてました^^;

 

まあそれはいいんですが、このように自分の中で分かっているつもりでも、書き出してみて意外な発見をすることもあるので、自己肯定感アップしたいよって方はよかったらやってみて下さい(o^^o)

 

読んで下さり、ありがとうございます。

8/31まで!Amazonギフト券プレゼントキャンペーン♪

kindle出版「薬なしで心の病と闘ってみた」出版記念!

 

上記タイトル本を購入し、そのレビューを書いて下さった方、抽選で3名様×500円分のAmazonギフト券(eメールタイプ)プレゼント!


〆切は8月31日で、その日中にレビュー書いて下さった方対象です。
当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせて頂きます。

下記「お願い」を必ずよくお読み頂き、了承頂いた方が対象となります。

 

お願い

kindle本「薬なしで心の病と闘ってみた」を購入し、読んで頂きます。

kindle本「薬なしで心の病と闘ってみた」のページに、そのレビューを書いて下さった方が対象です(Twitterに書き込んで頂いても、ごめんなさい、無効とします

https://www.amazon.co.jp/s?k=tms%E6%B2%BB%E7%99%82&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=10W8XL2HRJF12&sprefix=TMStiryou%2Caps%2C269&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_9

Twitterでフォローお願いします(当選された方への発送にダイレクトメールを使いたい為)

https://mobile.twitter.com

「ひまわり@起業を目指す母@ysx_pj」

(Twitter上の私のアカウントです)

・レビュー書いて頂いたら、そのハンドルネームをTwitterのダイレクトメールで教えて下さい

※フォローして頂いたら、私の方からもフォローさせて頂きます。そして、レビュー書いてくださった方かなどの確認とお礼のダイレクトメールを送らせて頂きます。その後、レビューのハンドルネームを教えて頂けたら、と思います。

 

ダイレクトメールが送れないとギフト券のコード番号を教える手段がなくなってしまうので、Twitterのフォローとレビューのハンドルネームお知らせはお忘れなくお願いしますm(__)m

 

ご応募お待ちしております(*^-^*)

諦めない。けど、結果も真摯に受け止めます。 kindle2冊目

こんばんは。

お盆休みの方、盆暮れ関係なくお仕事の方もいらっしゃるかと思います。

この夏もコロナや熱中症に気をつけて乗り切っていきたいですね。

 

kindle2冊目「薬なしで心の病と闘ってみた」を出版し、もう1ヶ月以上が経ちました。

先日「せっかく膨大な時間をかけて一生懸命執筆したのだし、ニーズもあるテーマだと思うから、1人でも多くの方にこの本の存在を知って欲しい。そして、できれば読んで頂きたい。ほったらかしは良くないよな」と思っていたところ、あるキャンペーンを思いつきました。

読んでレビュー書いてくれた方対象で考えており、もしキャンペーン期間外でレビュー書いてくれた方がいたらどうするかその辺りも考えなきゃと、先日久々にkindleのその本のページを思い切って見てみました。

 

「星1、消化してくれた人1人、レビュー0」という衝撃の結果‼︎

思っていたより、ずっと厳しい(^◇^;)

 

今回の本のテーマは「躁うつやうつの治療法の一つ・TMS」です。

コロナ禍で精神的に苦しまれ、うつ病になってる方が増えているということでニーズがあると思ったし、私自身躁うつ状態で「双極性障害」と診断されTMSで治療中な為「自分の体験がどなたかにとって少しでも参考になれば…」と思い、このテーマで執筆してみました。

でも、私の考えが甘過ぎたのかもしれません。

 

敗因は何なのか。

 

【読んだ方が星1付けたなのは…】

・「こんな内容ならブログで無料で読ませろよ」と思われたのかもしれない

・読んだ方にとって全く参考にならなかったのかもしれない

・つまらなかったのかもしれない

・読みにくかったのかもしれない

 

【ほとんど本が読まれていないのは…】

・見知らぬ私の本など興味持てなかったのかもしれない

・同じテーマなら、知ってる方やもっと有名な方の本を買うのかもしれない

・そもそも見込み客は、kindle本よりも主治医の方や知り合いの方、本屋で売ってる紙の本などで情報を得ているのかもしれない

・もっともっと集客できてから、出版すべきだったのかもしれない

 

この評価はショックではあるものの、星1の評価を付けた方も、この評価を付ける権利はある。その方にとっては正直な評価で、この先読もうとする人を思って「それだけの価値はないと思うぞ」という正義感から付けたのかもしれない。私がこれから執筆していく上で「もっと大切なこと・気をつけた方がいいことがある」という気持ちで、私を思って敢えてこの評価なのかもしれない。

なので、この結果はこの結果で真摯に受け止めようと思います。

 

ただ、最初の方の星1では、その後この本を見つけてくれた方はほぼ読む気になりませんよね…。

 

知識などでは専門家には当然劣りますが、その分自分の目で見たこと・聞いたこと、自分の変化には誠実に執筆してきました。

膨大な時間もかけてます。

 

それに、何も悪いことしてない‼︎

ぼったくるような値段付けている訳でもないし、誰かを傷付ける内容や嘘を書いている訳でもない。

だから、この1人の方の評価で他の方に読んで頂けない、他の方に少しでも情報なり気持ちの面なり何か与えられるものがあるかもしれないのに(私のおごりなのかもしれませんが)、そのチャンスを潰されるのが正直悔しいという思いもあります。

 

なので悪あがきかもしれませんが、今頭の中にあるキャンペーンを実行してみようと思います。

正直最悪な結果も想定してます(^◇^;)怖い、憂鬱な気持ちもあります。

でもやってみないと分からないし、どんな結果であれ「何も得られなかった」ということはないはず。

 

どんなキャンペーンかは、近々ブログで発表します。

お楽しみに。

 

 

 

 

 

 

【SEO対策】日本ブログ村を知ろう オリンピックで再確認 タイトルの付け方を勘違いしてた話 

タイトルの理由でブログのSEO対策の見直しをはかり、日本ブログ村に登録した私。

しかし、利益的な目的だと「こんなことでいいのかな・・・」とどこかモヤモヤするし、ブログ村自体に興味を持ってやっていった方が楽しそうだし、結果的にアクセスUPにつながりそう。だからブログ村を愛そう!

・・・ここまでが前回の話。

 

www.himawari-biyori.com

 

 興味を持ってブログ村のことを調べようとして、早速こんな記事を見つけました。

 

info.muragon.com

 

タイトルにこだわる!

具体的には

『できるだけキーワードを多めに入れ、「この記事でどんなことが言いたいのか」をタイトルで分かるようにする』ということだったんですが、これが「そうだったのか〜」と、目から鱗でした。

…というのも、

私は今まで「幸せになりたい!」とか「確認してみました」など、思わせぶりなタイトル付けていることが多かったのです。こういうタイトルを付けることで「えっ、何を?」など気になって読んでくれる方いるのかと思っていたのですが、肝心なことが抜け落ちてたんです!

 

私は人気者でもなければ、そもそも知名度がない。

そんな人のブログタイトルが思わせぶりだからって、気になって除く人なんてほとんどいないじゃないか(^◇^;)

 

今ちょうどオリンピックが面白くなってきて、昨日も阿部兄妹の同日金メダル(おめでとうございます*\(^o^)/*)見てたのですが、知らない外国人選手同士の試合見ていてもつまらなくて(ごめんなさい)、その間家事をしてました。ホットドック食べながら戦ってたとか、TV越しですらものすごいパッションが伝わるような戦いなら話は別でしょうが・・・。

 

ブログだって同じですよね。知らない人のことなんてみんな興味ないんです。人気者や知ってる人のもの以外なら、人がやらないことやってておもしろいとか、すごく役に立ったり興味深いとか、ものすごい熱量を感じるブログとかでなければ、読もうと思わない。

今さらながら、気付いてよかった(^◇^;)

 

やはり皆さんが夢中になって読むような内容の記事が書ければ、それが1番win-winですよね(*^-^*)そちらの方も、少しずつ努力していきたいと思います。

 

さて、そんなわけで過去のブログを少しリライトしたり画素入れて、少しずつ更新+ping送信しています。既に読んで頂いてる方にはご迷惑おかけしますが、ご理解いただけると嬉しいです。

 

読んで頂き、ありがとございます。

【SEO対策】ping送信に挑戦してみました 〜日本ブログ村に登録してみると…〜

バタバタしたkindle出版も何とか終わり、再びブログを育てていこうと、最近知ったping送信に挑戦してみることにしました。

 

【ping送信のメリット】

・検索に上がってくるスピードが速くなる

・「日本ブログ村」というサイトに登録する必要があるが、それにより同じ登録者がブログに来てくれる可能性がある

 

そして、このブログで利用している「はてなブログ」では、pingを手動で送信しなければいけないとのこと。

その為に便利な機能pingooの存在を知り、登録してみることに。

 

しかし登録を進めるにつれ、問題が。

てっきり「無料」で登録できるものとばかり思っていたが、「商用目的」の人は有料となるようだ。

「商用目的」とは?

ブログ村サイト内の説明を読んでみて、私のもそれに含まれるような含まれないような…?アフィリエイトはやってないけど、kindle本の宣伝とかしちゃってるし、やはりそうなのかな?

とりあえず無料のコース選択してみて、もしダメなら注意や警告の連絡がくるだろうから、それで試してみようかな…と思って調べてみると…。

 

商用目的なのに、もし無料のコース選択していたら「無言」で削除されるらしい。それは怖い。

 

しかも、私のブログは以前のように「3日に1回」書いたとしても、月10回。月10回に約500円かぁ。

今年末にはてなproの契約切れたら、いつまではてな使うかも分からないし、契約終了後の手続きが面倒くさそう。私のことだから、気付かずはてな終了後も払い続けてたら嫌だし。

そんなわけでとりあえずpingooは置いておいて、手動で送信することに。

 

ちょうどkindle出版の差し替えのお知らせ記事を書きたいところだったので、その記事送信後にやってみました。

「設定画面」に「ping送信先」というものがあるブログサイトもあるらしいが、はてなにはそれがないので、「代理送信」を利用することに。

しかし、代理送信にはブログ村から割り当てられた「ping送信先URL」をトラックバック欄に貼り付ける必要があるようで…。

ん?「トラックバック欄」って何だ?

はてなだったらどこにあるの?

 

f:id:Himawari-biyori07:20210722163305j:image

 

調べても、はてなにトラックバック欄があるのか・あるとしたらどこにあるのか分からなかったので、記事更新後「ping代理送信」ボタン(写真緑の)のみ押してみたけど…。「完了」のサイン出るから、できてはいるみたいだけど。

 

やっぱりSEO対策関係なく「ブログ村」自体にもっともっと興味持って、使いこなすつもりで楽しみながらいろいろ調べる方が、結果的にアクセスアップとかに繋がるのかな。

よーし、ブログ村を愛そう!

 

読んで頂き、ありがとうございます。